6月26日の定期測定
水曜日は朝から30℃を軽く超える8月並の気温。
朝9時の時点で、ベランダの熱が抑えきれず部屋を蒸していました><
さすがにエアコンをかけました。ええ、かけましたとも。
でも実は都心の方が気温が低く32℃前後だったのに対して
私の地域の最高気温は35℃だったそうです(´Д`)
あまりの暑さに、予定は全て崩され
散歩も、ちょと暑すぎて出かけられませんでしたorz

チェロは暑いよりも、今日くらい(25℃前後)が
一番元気に活動するので、きつかったんじゃないかなと思います。
その後数日、その日の暑さまでは行かないものの
それでも30℃を軽く超える日が数日間続いて
しかも時折激しい雨が降ったりする予報だった為に
窓もきちんと開けて出かけられず
2日ほど蒸し風呂みたいな環境にしてしまいましたorz
さすがに最後は覚悟を決めて、エアコンかけて出かけましたが
そういう日に限って全然暑くならなかったりとか(´Д`)ナンデヤネン
そんなこともあったせいか、チェロは若干食欲が落ちました。

【食べてるけどね。笑】
で、今週の定期測定。
甲長:175.0mmくらい(+1mm)
甲高:85mmくらい(-1mm)
体重:914g(-12g)
ぼちぼちです^^;
甲羅のサイズはしばらく正確に測れていませんが
おそらく175mmの85mmで固定だと思います。
それでも5月末から3mmくらい伸びてるんですね~。
体重はまた減ってますが・・まあ、こんなもんだと思います。
実は昨日ちょっと緩めのを出したので気になりましたが
今日は普通だったので、とりあえず様子見。
何気に5月末の数値が911gで、一ヶ月して3gしか増えてないのですが
一ヶ月の平均値で見ると、同じく先月比+46gですからね。
夏に向けて伸び率が確実に落ちているのは間違いないようです^^;
さて
上半期ももうすぐ終わりですね!
今年は、まさに日本激震の大変動が起こったので
いつになく、あっという間のように感じました。
そんなわけで、6ヶ月データを出してみる。

(※表の体重データは月毎の平均です)
伸びてます。
そして表にはない今年頭(正確には昨年最後の測定)
の数値と比較してみると・・
甲長:年頭144.1mm→6月末175.0mm(+30.9mm)
体重:年頭555g→6月末914g(+359g)
やはり、めっさ伸びてますね~(・∀・)
ちなみに去年一年のデータ。

太い線は積み上げていく数値で
細い線が月ごとの伸び幅なのですが
冬場から春にかけて右肩上がりになり
夏場にガクンと下がるのが毎年の傾向ですが
今年も例に反せずといったところでしょうか。
・・わかり易すぎますね。笑
まあでも、ここで停滞してなかったら
今頃20cmくらいになってるんじゃないかと考えると
ぼちぼちで良かったかなと思う面もあります^^;
ただ、今年は通院で駆虫してもらっている部分もあって
今までどおりだとちょっと損した気分になるので←
もうちょっと、せめて横ばいの数値で乗り切れたらいいな~と思います。
どうか停電はしませんように。
スポンサーサイト